いわい将門ハーフマラソン ― 2006年11月12日 20時35分31秒

坂東市(旧岩井市)で行われた、いわい将門ハーフマラソンに参加した。
今回で3回目の参加だ、過去二回はいずれも1時間40分を切っているゲンの良い大会だなので、今回もひそかに期待したのが、とんでもない強風で、スタート前に諦めた。
大会名の「将門」は言わずと知れた平将門だ、10世紀ごろ岩井市あたりを中心に、一時期関東八ヶ国を支配したという。そして平将門の乱で亡くなった。今でも首塚はあちらこちらに伝説がある。
肝心の走りといえば、やはり強風の影響をもろに受けた。
10km~15kmの向かい風では、26分11秒掛かり、15km~20kmの追い風では23分30秒とメチャクチャなペースとなったが、天高い秋の空の下、ハァハァゼイゼイと久々に口で息をし、良い練習になった気がした。
そして、参加賞は、恒例のレタス、地もとの特産品というのが嬉しい。
最近のコメント