越後・くびき野マラソン2008年10月11日 23時20分08秒

 越後・くびき野マラソンは隔年で開催される大会で、種目は、100kmと50kmになる。
今秋は、フルマラソンをターゲットにしているので、今回は50kmの部を走った。
日本海に面した「うみてらす名立」が50kmのスタート地点で、8時30分に走り始めた。応援がやさしい大会と聞いていたので、久々に三度笠の仮装をして走った。

天候は、ほんのひと時晴れ間がのぞいた他は、雨だった。しかも時々強く降り、なお且つ風も強かった。
三度傘と合羽は、雨のときには重宝だが、風を受けると大変だった、手で笠を押さえながらランになった。それでも所々で応援を受ける、私の格好をみて大笑いする人、弥七(たぶん水戸黄門)とか次郎長、忠治など声援を送ってくれる。
参加ランナーの上越市長も寄ってきて「埼玉からでしょ、あちこちで写真撮られていますよ!」

エイドは、手作りの温かさを感じる、一口大のおにぎりや味噌汁など・・・、そうそう私設エイドで甘酒があった。冷たくてとても美味しい、おかわりをしてしまった。
40km過ぎからは苦しく、上り坂もあったのだが、声援を受けてのランだけに歩くわけにはいかない。結局歩かずに走りとおして5時間30分でゴールした。

ゴール後がすごい、中学生が三人寄ってきて、そば、うどん、おにぎり、トン汁の食券をくれ、何から食べるか聞いてくる。おにぎりと天ぷらそばというと持ってきてくれる。一方、ナンバーカードを外してくれて、完走証を持ってきてくれるは、荷物も持ってきましょうと言ってくれるは、そして、最後に風呂に行くと言ったら、風呂場まで荷物を運んでくれた。

風呂からあがり、一休みしてから、明日、新潟マラソン応援のため高速バスに乗って、くびき野を後にした。

さすがに評判の良い大会だけある、楽しい一日を過ごした。

コメント

_ 温泉マン ― 2008年10月15日 10時58分03秒

クマさんはやはり全国区の有名人なのですね。
北海道マラソンでは仮装のクマさんが見られず残念です。(笑)

_ クマ@中年ジョガー ― 2008年10月15日 12時57分39秒

温泉マンさん
さすがに制限時間に厳しい北海道マラソンでは仮装は無理ですし、東京マラソンと違い大会規定で仮装で走るのは禁止されているはずです。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://jog.asablo.jp/blog/2008/10/11/3818971/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。

なかのひと