横田駅伝 ― 2007年06月10日 22時13分33秒

横田駅伝に仲間たちと参加した。
この駅伝は横田基地の中で行われるので、中に入る際には、写真つきの身分証明書が必要になる。今日のセキュリティチェックはそれほど厳しいものではなかったが、国際紛争のときやテロの懸念があるときなどは大変厳しくなる。
今回は、男性3名に女性1名の構成で、1チーム4人の3チームの参加となった。距離は各自が5kmとなる。
スタートは10時半だが、日ごろの練習不足をカバーしようと、30分ほどジョギングしストレッチも十分に行った、この頃から雨足が強まりだし、スタート時には本降りとなった。
1走、2走の応援をしたあと、リレーゾーンに向かった。わたしは、第3走で、タスキを受け取ると直ぐにピッチを早め、仲間たちの声援を受けながら足を進めた。水滴がめがねに当たり前が良く見えないほどだ、基地の中をあっちこっちと曲がりくねったコースで、決して走りやすくはない。
しかし、基地の中ということで、普段の景色とはやはり違う。
自己計測で、22分30秒ほどと、距離があっていればまあまあのタイムとなった。
しかし、相変わらず雨は止まず、土砂降りの中、4走の応援をしたが、体が冷えてきて、この季節では考えられない寒さとなった。
写真は、参加賞のTシャツの背面のデザイン、もちろん米国製だ。
この駅伝は横田基地の中で行われるので、中に入る際には、写真つきの身分証明書が必要になる。今日のセキュリティチェックはそれほど厳しいものではなかったが、国際紛争のときやテロの懸念があるときなどは大変厳しくなる。
今回は、男性3名に女性1名の構成で、1チーム4人の3チームの参加となった。距離は各自が5kmとなる。
スタートは10時半だが、日ごろの練習不足をカバーしようと、30分ほどジョギングしストレッチも十分に行った、この頃から雨足が強まりだし、スタート時には本降りとなった。
1走、2走の応援をしたあと、リレーゾーンに向かった。わたしは、第3走で、タスキを受け取ると直ぐにピッチを早め、仲間たちの声援を受けながら足を進めた。水滴がめがねに当たり前が良く見えないほどだ、基地の中をあっちこっちと曲がりくねったコースで、決して走りやすくはない。
しかし、基地の中ということで、普段の景色とはやはり違う。
自己計測で、22分30秒ほどと、距離があっていればまあまあのタイムとなった。
しかし、相変わらず雨は止まず、土砂降りの中、4走の応援をしたが、体が冷えてきて、この季節では考えられない寒さとなった。
写真は、参加賞のTシャツの背面のデザイン、もちろん米国製だ。
コメント
_ 走る伝道師 ― 2007年06月11日 17時59分11秒
お疲れさまでした。私も同じくらいのタイムだったと思います。ほぼ4分30秒ペースでした。距離は少々物足りないのですが、なぜか燃えますよね~駅伝は!今回のTシャツは、写真で見ると渋くてカッコよいですね!
_ クマ@中年ジョガー ― 2007年06月11日 23時02分50秒
こんばんは!走る伝道師さん
駅伝はタスキをつなぐ緊張感も良いですよね、
リレーゾーンに入っても相方が見えない不安、今回も見事にソクラテスさんがやってくれました。
事なきを得ましたが、もう1周しようかと思ったぐらいです???
駅伝はタスキをつなぐ緊張感も良いですよね、
リレーゾーンに入っても相方が見えない不安、今回も見事にソクラテスさんがやってくれました。
事なきを得ましたが、もう1周しようかと思ったぐらいです???
_ ソクラテス ― 2007年06月12日 22時38分41秒
クマ@中年ジョガーさん、ドキドキの元のソクラテスです。ご期待にお応えできて何よりでした。 なーんて、クマさんが見えてからコースに入りましたが、これって遅過ぎだったのでしょうか?
こちらもミッフィー時計で必死に計算しながら、ずっとドキドキで待っていたソクラテスでした。
こちらもミッフィー時計で必死に計算しながら、ずっとドキドキで待っていたソクラテスでした。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://jog.asablo.jp/blog/2007/06/10/1571012/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。