新緑の奥武蔵チャレンジラン&ウォーク2008年06月01日 21時33分54秒

 萩往還から1ヶ月弱、完全に体力を回復しているわけでもなく、また、ほとんど練習もしていないので不安一杯の参加だった。

埼玉県の高麗神社が会場、レースは歩行者扱いということで、十数秒間隔のウェーブスタートで行われた。
五十番会のメンバーの二人と三人で、8時3分にスタートした。昨日とは打って変わり、既に太陽が照りつけ気温もグングン上昇していった。

暫くは、登り一辺倒だ、日影があると嬉しい。
キロ7~8分と早くもなく上々の滑り出しだった。最初のエイド7.5km地点までは三人一緒だったが、物見山に入ってから置いていかれてしまった。
やがてアップダウンを繰り返しながら、徐々に高度をあげていく。エイドの数は少ないが、場所によって色々なものが出てくる。
トマトに塩を付けて、これは美味かった。
二年前に参加したときよりは、参加者が相当増えている。以前は、前後にランナーがいなくなることがあったが、今日はそんなことはない。

25km過ぎだろうか、やはり五十番会のAさんに追いついた。
だいぶめげてきた所だったので、話しをしながら足を前に進めた。

30kmでは、混ぜご飯に味噌汁、カボチャが入った汁粉。35.4kmではソーメンが美味しかった。
ここからは下りとなる。かなり急勾配な箇所もあったが、順調に足を進めることができた。
芦ヶ久保小学校がゴール、フルのアップダウンのあるコースを6時間弱駆けて走りきった。

着替え後、道の駅まで行って蕎麦にビール、至福の時だ、だから止められない。

コメント

_ Aです。 ― 2008年06月02日 22時49分13秒

奥武蔵では、お世話になりました。ありがとうございます。m(._.)m
クマさんと偶然にお会いできて幸運でした。

両脚がガチガチに張ってきて、「ストレッチをしなくちゃ!?」としゃがみ込んだ時に「大丈夫ですか?」って・・・・
クマさんからかけて頂いた声が、【地獄で仏に会ったよう♪】でした。

その後は、「離れるものか!」(笑)って・・・・・
ゴ-ルまで、ご一緒してくださり、本当に感謝しております。

写真を送りたいので、メ-ルアドレスをご連絡くださいませ。

_ クマ@中年ジョガー ― 2008年06月02日 23時27分18秒

こちらこそありがとうございました。
一人だったら、たぶん相当の歩きが入ったはず、おしゃべりしながらのランも良いですね。

_ 田能久 ― 2008年06月17日 19時49分57秒

クマ@中年ジョガー さん

相変わらず頑張っておられる様子。自然を肌で感じながらのジョギング素晴らしいと感心しています。これからも、いろいろと大変だとは思いますが、駆け抜けてください。 ymiz

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://jog.asablo.jp/blog/2008/06/01/3555707/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。

なかのひと