山口100萩往還マラニック250kmその12008年05月07日 22時02分57秒

大会前夜の5月1日(木)の泊まりは、会場から一駅の湯田温泉のホテルにした。
風呂の前にまず腹ごしらえと、町に出て、野菜サラダ、ソーセージ、パスタに生ビールと赤ワインでしっかりと補給した。
ホテルの風呂は、屋上の展望風呂で、いくぶん酔った体に夜風が気持ちが良かった・・・。

翌朝、2日(金)に目覚ましがなり起きたところ、頭が痛くあくびもでる、もしかすると風邪かもしれない、今夜スタートなのにこれはまずいと、逆療法で朝風呂に入った。
しっかりと朝食もとったが改善はみられない。フロントに頼んで、チェックアウトの延長を申し込んだ。
大会の説明会が15時からなので、14時までホテルにいることにし、部屋で、二箇所の荷物置き場への袋をあれこれと考えながら整理し、あとはひたすら寝た。

背負って走るのはグレゴリーのリアクターで、次のようなものをパッキングした。
リザーバー(500mlの水)、医薬品(バンドエイド、胃薬、痛み止め、眠気防止薬、目薬、テープ、日焼け止め、ワセリン)
食糧(SYOJOY1個、アミノバイタルゼリー1個、キャンディ10個、アミノバイタル10個)
手拭、手袋、防寒ヤッケ、ヘッドランプ、点滅灯、単四電池3個(二日目用)
コースマップ、チェックポイントに記すシート(食券付き)、ボールペン、デジカメ、携帯電話
久米島の白銀の塩 等

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://jog.asablo.jp/blog/2008/05/07/3483812/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。

なかのひと